寒涼な気候、息づく堅固な職人気質と伝統。
 飛騨高山には、ドイツの風土や歴史に通ずるものがあります。
そこに育まれた、ものづくりへの頑固なこだわり。
 なかでもハムは、素材選びからスパイスやハーブとの組み合わせ、そして熟成と、手をかけ、時間をかけながら、「作る」というより、「育てる」仕事。
 新鮮な素材とその品質を余すことなく、十二分に引き出す製法。
 私たちは毎日、素材と向き合い、環境に心を配り、愛情を込めて飛騨ハムを育てています。
 いつも変わらないのは、喜んでいただくための味へのこだわり。美味求真。本物の味をどうぞお楽しみ下さい。

株式会社飛騨ハム 代表取締役社長 河本 芳幸

株式会社飛騨ハム 会社概要

会社設立     平成元年7月

資本金      49,095,000円

主要取引銀行   北陸銀行高山支店・大垣共立銀行高山支店・高山信用金庫川西支店

事業内容 

  • 食肉製品製造業  岐阜県指令飛保第2号 62002276
  • 食肉処理業    岐阜県指令飛保第2号 62002275
  • 惣菜製造業    岐阜県指令飛保第2号 62001638
             岐阜県指令飛保第2号 62001639

従業員数     25名(パートタイマー含む)

役員

  • 代表取締役   河本 芳幸
  • 専務取締役   河本 清徳

所在地・電話・ファクス

〒506-0033
 岐阜県高山市越後町2500-7
 電話 0577-32-8686(はむはむ)
 FAX 0577-36-2986(にくはむ)
 メール info@hida-ham.com

株式会社飛騨ハム 沿革

  • 昭和39年12月  
    岐阜県高山市本町1丁目66番地においてステーキハウスキッチン飛騨を河本敏明が創業 
  •  昭和59年11月
    キッチン飛騨を法人化し株式会社キッチン飛騨とする
  • 平成元年7月
     株式会社キッチン飛騨の食肉部門を分離し、株式会社飛騨ハムとし、代表取締役河本敏明が就任する
  • 平成4年9月
    岐阜県高山市越後町2500番地の7『匠の森』内に新工房を建設し移転する
  • 平成7年8月
    工房内に釜を2台増設
  •  平成15年10月
    加圧殺菌機「ステリエース」の導入
  • 平成15年11月
    「飛騨牛朴葉おこわ」が高山市新作土産品コンク ールに於いて食品部門で初の最優秀賞を受賞する 
  • 平成16年11月
    代表取締役会長に河本敏明が就任し代表取締役社長に河本芳幸が就任する
  •  平成17年11月
    現工房裏にレトルト製品充填工房を増築しレトルト 充填機を設置する
  • 平成18年3月
    キッチン飛騨のレトルトビーフカレーを製造販売開始する